公開日: |更新日:

注文住宅に使用される人工乾燥と天然乾燥の木材について

住宅建築などに使用される木材は、伐採したものをそのまま使用できません。木材を長持ちさせるため、また木材の歪みや変形を防ぐために、何らかの手段で木材を乾燥させる必要があります。ここでは、注文住宅に使用される木材の人工乾燥と天然乾燥について解説します。

人工乾燥と天然乾燥の木材とは

木材の乾燥方法には、大きく分けて人工乾燥と天然乾燥があり、それぞれメリット・デメリットがあります。人工乾燥では、さらに低温・中温・高温・高周波で乾燥させる方法に分かれており、それぞれに特徴があります。

人工乾燥の特徴

人工乾燥は、空気を加熱・除湿できる設備や、電子レンジのような高周波で熱を加える設備で木材を乾燥させます。低温での乾燥では、温度は30~50℃程度、約半月~1ヶ月程時間がかかります。高温での乾燥では、温度は90~120℃程度、2~3日で乾燥が終了。高周波で熱を加える設備では1日で乾燥できます。

人工乾燥のメリットは、短期間で含水率を低下させ、しっかりと乾燥できることです。建材として木材を使用するには、木材の含水率を20%以下にする必要があります。

しっかり乾燥できていないと乾燥していく過程で歪みや変形が起こり、木材の寸法が変わってしまい、住宅建築を行う上では気密性が損なわれるなどの不具合が生じてしまいます。人工乾燥ではこうした心配がほとんどありません。また、カビや腐朽菌が発生したり、虫害にあったりするのも防ぐことができます。

人工乾燥のデメリットは、設備を用意するのに費用と場所が必要なことと、木の持つ風合いが失われてしまう場合があることです。高温で乾燥させるほど短期間で乾燥できますが、木の持つ風合いが失われ、内部割れや変色などがおこるリスクもあります。

天然乾燥の特徴

天然乾燥では、木を伐採した後、木材を屋外で半年以上乾燥させ、さらに屋内に移動し半年以上乾燥させます。天然乾燥のメリットは、木材を乾燥させる場所は必要になるものの、設備投資がほとんど必要ないことです。

また、木材や環境に負荷をかけない方法なので、木材の風合いを損なうことなく、内部割れや変色のリスクも少ないのが特徴です。自然の力で時間をかけてしっかりと乾燥できた木材は、粘りがあり硬く、人工乾燥の木材と比較して強度もあります。

天然乾燥のデメリットは、乾燥に時間がかかることと、木の使用部位や形状によっては内部まで含水率を下げられないこと、乾燥時間や含水率をコントロールしにくいことです。しっかりと内部まで乾燥できていないと、歪みや変形が起こることもあります。

また、カビや腐朽菌の発生や虫害を避けられないこともあります。このため木材が無駄になってしまう場合があること、乾燥に時間がかかることから、コスト的にも割高になります。

人工乾燥か天然乾燥なのかの見分け方は?

人工乾燥か天然乾燥なのかの見分け方は、木材の表面の風合いや、色・香りなどで判断できます。天然乾燥では、木の自然な風合いを残したまま木材を乾燥できるので、木が本来持っている色・艶・香りが残っています。無垢材を使った注文住宅を建てて、木の色・艶・香りを楽しみたいと考えるのであれば、目に見える部分には天然乾燥の木材を使用するのがよいでしょう。

まとめ

木材の乾燥方法には、大きく分けて人工乾燥と天然乾燥あり、それぞれメリット・デメリットがあります。それぞれのメリット・デメリットを理解し、予算と合わせてじっくり考えたうえで、どちらを使用するが決めるのがよいでしょう。

桐生市の家づくりを成功させる2つの重要なポイント

理想を形にし、ゼロから始めて世界に一つだけの家ができるのは、注文住宅の醍醐味であります。
どれだけ鮮明な、家族みんなの夢や希望の暮らしのイメージがあっても、設計の柔軟性や職人の腕によって、できあがった家は大きく変わってしまいます。
妥協せずに、理想の家を建てるためには、次に上げる2つのポイントを満たしているかどうかで選んでください。

一級建築士が設計しているか

一級建築士は、設計できる建物に制限がありません。
ですから、さまざまな建物の知識を駆使しながら、理想を叶えるためにより適した家づくりを行うことができます

自社の大工が施工しているか

自社職人がいることでより希望に沿った家づくりができます
大手ハウスメーカーなどでよくある、建物の設計と施工を行う会社が別の場合、細かい意図が正確に伝わらないことが起こります。

「一級建築士」と「自社大工」を有する!桐生市で夢の注文住宅を建てる工務店3選
草処建設
草処建設の画像

引用元URL:草処建設(https://www.kusadokoro.co.jp/works)

無垢材
まる
断熱性
まる(HEAT20 G2)
耐震性・耐久性
耐震等級3
建物坪単価 58万円~
参照URL:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_116546/)
宮島工務店
宮島工務店の画像

引用元URL:宮島工務店(http://www.miyajin.com/post.html)

無垢材
まる
断熱性
要問合せ
耐震性・耐久性
要問合せ
建物坪単価 60万円~
参照URL:SUVACO(https://suvaco.jp/profile/_E_WhwL4fUauSA)
小向建設
小向建設の画像

引用元URL:小向建設(https://komukaikensetsu.com/tyumon/)

無垢材
ばつ
断熱性
まる(ZEH)
耐震性・耐久性
耐震等級2以上
建物坪単価 84万円程度
参照URL:小向建設(https://komukaikensetsu.com/tyumon/)
桐生市で
夢の注文住宅
建てる工務店
3選をチェックする!
桐生市で夢の注文住宅
建てる工務店3選をチェックする!